
”ミュージックビデオあるある”を盛り込んだ楽曲「MUSIC VIDEO」のMVで一躍注目の存在となった岡崎体育さん。今までになかったスタンスで、独特な感性から生み出される楽曲とそのキャラクターから、現在も人気を集めているシンガーソングライターです。
今回は、そんな岡崎体育さんの
- 本名・年齢・出身・身長・大学などプロフィールは?
- 名前の由来は?
- 結婚してる?
- 英語話せる?
- ライブ楽しい?
- ライブ定番や定番曲は?
といった点について調べてまとめてみました(^^)
【岡崎体育】名前の由来は?本名・年齢・出身・身長・大学などプロフィール紹介!

経歴
シンガーソングライターとして活躍する岡崎体育さんの
- 所属事務所はソニー・ミュージックアーティスツ
- 所属レコードレーベルはソニー・ミュージックレーベルズ内のSME Records
です。2016年4月にYouTubeで公開された
- ”ミュージックビデオあるある”を題材にした楽曲「MUSIC VIDEO」のMV
が大きな話題となり、
- 2016年5月 アルバム『BASIN TECHNO』でメジャーデビュー
を果たしました。このアルバムは、
- 全ての楽曲の作詞・作曲・編曲
を岡崎体育さん1人で手掛け、
- 収録曲はタイアップなし
にも関わらず、
- オリコン週間アルバムチャートで初登場9位
- iTunes J-POPアルバムチャートで1位
を獲得という異例の記録となりました。
2017年3月には、
- 「MUSIC VIDEO」のMVが「第20回文化庁メディア芸術祭」エンターテインメント部門で新人賞を受賞
し、翌年2018年4月には、タイアップ楽曲や提供楽曲が収録された
- 初の企画アルバム『OT WORKS』をリリース
さらに2019年には、岡崎体育さんがデビュー前から夢だと話していた
- さいたまスーパーアリーナでのワンマンライブが開催
され、18000人もの観客を集客しました。デビューから事務所に所属していなかった岡崎体育さんでしたが、同年
- 2019年12月10日 ソニー・ミュージックアーティスツに所属
し、以降現在に至るまで同じ事務所に所属して活動しています。
コロナ禍である2021年にもアリーナ公演が開催されていて、今年2022年には
- 史上最多公演数のライブハウスワンマンツアーが開催
されるなど、現在も精力的に活動されている岡崎体育さんは、今年2022年で
- メジャーデビューから6年
を迎えます。音楽活動だけでなく、
- 俳優としても活動
していて、ドラマやCMなどにも多数出演しています。今後も幅広い活躍が期待されますね!

プロフィール
- 本名:岡 亮聡(おか あきとし)
- 誕生日:1989年7月3日
- 年齢:33歳
- 出身:京都府宇治市(生まれは兵庫県西宮市)
- 身長:175cm
- 血液型:B型
- 大学:同志社大学文化情報学部 卒業
岡崎体育さんの
- 本名は「岡 亮聡(おか あきとし)」
なので、活動名の「岡崎体育」は芸名ということになります。本名の「亮聡(あきとし)」という名前は、漢字も読み方も珍しいお名前ですよね!
- 現在の年齢は33歳
ですが、2022年3月の記事で岡崎体育さんは、
僕は体年齢が54歳なんです。本当です。体組成計付きの体重計で毎日測っているのですが、それによると僕のボディは完全に54歳だそうです…。
引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/88c7c98cc2618c9a93b5e855c08ba13bbee413d2
と語っていて、最近では
- 整体に行く
- タイ古式マッサージに行く
- 犬と触れ合う
などをして、リフレッシュをして疲れを取っているということです!それにしても、きちんと毎日体組成計付きの体重計で測っているとは、岡崎体育さんは健康志向が高い方なのかもしれませんね(^^)
- 生まれは兵庫県西宮市
で、生まれてから約2年後の1992年に京都府宇治市へ引っ越しているので、
- 出身(育ち)は京都府宇治市
ということです。
- 身長は175cm
なので、日本人男性の平均身長約171cmよりも高い高身長のようです!

隣に写る麒麟の川島さんは身長179cmですが、たしかに5cmぐらいの身長差に見えますね。意外と高身長な岡崎体育さんです!
そんな岡崎体育さんは、幼少期から音楽が身近な環境で育ったようです。
- 小学1年生の時に3ヶ月間だけピアノを習っていた
とのことですが、期間が短いのは先生が就職活動に専念するためという理由からやめざるを得なかったからなのだそう。たった3ヶ月ですが、この経験がなかったら、もしかしたら岡崎体育さんの音楽性などは変わっていたのかもしれないですね!
- 母親が音楽好きでクイーンのファン
であるため、
- 小学5年生からクイーンなどの洋楽を聴いていた
という岡崎体育さんは、
- 中学1年生の時に友達から借りたエミネムのCDに衝撃を受けた
ことで、中学2年生頃からお小遣いのほとんどをCD購入に使うほど音楽好きになり、この頃から
- ニンテンドーDS「大合奏!バンドブラザーズ」で作曲
を始めました。中学卒業後は、進学校として有名な
- 京都府立南陽高等学校に進学
し、
- 硬式テニス部に所属して副キャプテンだった
岡崎体育さん。京都府公立高校大会でベスト4まで進出したこともあるほどの腕前だったそうで、実は
- スポーツ万能
であることも分かりますね!高校時代の岡崎体育さん↓

たしかに面影はあるものの、当時はかなりスリムだったみたいですね!スポーツ万能というのにも納得です!高校時代の音楽活動については、
- 4万円のフェンダーのギターを購入
したものの、バレーコードが上手く押さえられずにそのまま挫折してしまったのだそうです。
高校卒業後は、
- 同志社大学 文化情報学部に進学
している岡崎体育さん。まさに文武両道とも言える高校時代を過ごしていたことがうかがえるので、
- 頭がいい人
であることは間違いないですね。大学で
- 統計学などを学んでいた
岡崎体育さんは、
- 大学入学後にバンドを結成し音楽活動をスタート
し、ベースを買うために行った
- 楽器屋さんでCubase 5(音楽制作ソフト)を購入
したことが、現在の音楽性の原点になる出来事だったようです。バンド以外にも
- ボカロP「シトキアP」としてニコニコ動画で活動
するなど、大学時代は精力的に音楽活動をされていたようです。
大学卒業後は、一度
- 一般企業に就職
した岡崎体育さんでしたが、音楽の道を諦められずに退職し、
- 音楽ソロプロジェクト「岡崎体育」を開始
し、ライブやフェスにも参加していた中で、2014年にライブに出演していたところ
- ソニーミュージックの関係者の目に止まった
ことから、メジャーデビューに繋がることとなりました。
実は一度社会人を経験されていたとは・・・!就活もして、実際に就職までしても、音楽の道はどうしても諦められなかったんですね。岡崎体育さんの音楽への情熱を感じます!!

名前の由来
前述の通り、岡崎体育さんの本名は「岡 亮聡(おか あきとし)」なので、活動時の名前の由来について調べたところ、岡崎体育さん自身が名前の由来について言及していました。
みなさまご存じかと思いますが、僕も芸名です。岡崎は、MC業をやっていた母が芸名として使っていた名字からとりました。本名の「岡」に「崎」をつけたのは母が所属していた事務所の社長さんだそうです。「体育」は、名前らしくない名前がよくてつけました。とても気に入っています。何がいいかというと、検索がしやすい。僕の名前は他の方とかぶることもないですし、略称にもならないので「岡崎体育」だけで検索をかければ、すぐに僕の情報にヒットするし、僕が検索してもみなさんのコメントにすぐにたどり着きます。キーワードとしてトレンドに乗りやすいのもいい。それは、とくに戦略として考えていたことではないんですけれど、結果的にいい名前だったなと思ってます。
ファンの方々は「体育くん」とか「体育さん」と呼んでくれます。ミュージシャン仲間は「岡ちゃん」とか「岡くん」。それは本名の「岡」からなのか、岡崎体育の頭文字の「岡」からなのか、そこはなんかよくわかりませんが、まあ僕のアイデンティティは公私ともに“岡”にあるということで間違いないのかなと思います。
ひとつ名前に関してこだわりがあるとすると「岡崎体育」の表記の仕方です。僕の中で「岡崎体育」はひとつのワード。名前というよりもプロジェクト名なんです。だから、つながっていないといけない。「瑛太」さんと同じシステムと考えていただければ分かりやすいと思います。でも、よく楽屋前とかに貼ってある名前は「岡崎 体育様」と、「岡崎」と「体育」の間に半角スペースが入っている。「瑛太」の「瑛」と「太」の間に半角スペース入れますか? 入れないですよね。「岡崎体育」もそれと同じ扱いにしてほしいんですけど、なかなか分かってもらえません。雑誌などでプロフィールを書いていただくときも、平仮名で「おかざき・たいいく」と書かれてしまうけど、それも「・」は必要ない。
実はこのananの連載でもプロフィールに「・」が入っていましたけど、今週号から取ってもらうことにしました。先週のバックナンバーとぜひ比べてみてください。でも、マネージャーは僕のことを「体育さん」と呼び、ディレクターは「岡崎くん」と呼ぶ。もっとも信頼を置く身近なスタッフさえ統一ができてないので、ま、みなさんには名前覚えていただけたら結局どっちでもええです。
引用元:https://ananweb.jp/news/256386/
なるほど・・・実はかなり奥深い意味や由来があるみたいですね!岡崎体育さん自身がとても気に入っているようですが、たしかに一度聞いただけで印象に残るインパクトのある名前ですもんね。上記によると、
- 呼び方よりも表記の仕方にこだわりがありそう
なので、私も「岡崎 体育」とスペースを入れてしまわないように気をつけようと思います!

【岡崎体育】結婚してる?

岡崎体育さんの結婚について調べたところ、2022年8月現在の情報によると、
- 結婚していない
みたいです。
- これまで熱愛報道などもない
ので、過去も現在も女性の影はなさそうですが、2021年の記事で結婚観について岡崎体育さんが具体的に言及していました。
意外かもしれませんが、結婚への理想はけっこうきちんと持っているタイプです。いつか結婚したいなとずっと思っていますし。理想の関係は、バランスがとれていることですね。
僕は、奥さんになる方に家庭に入ってほしいとは思っていないので、できれば共働きが理想です。僕自身の仕事が不安定な職種ですし、両輪で家計を支えてくれる方のほうがうれしいです。なので、仕事と家事をきちんと分担したいと考えています。できれば、奥さんとは3か月おきなど定期的に契約更改の場を設けたいと思っています。仕事、家事、家計の分担をそこできちんと話し合いたいです。
引用元:https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_AnanNews_358081/
この内容からだと
- 結婚願望はある
ことが分かります!きちんと分担ができて話し合える夫婦関係が理想のようですね(^^)
ちなみに、有名になってからも
- 京都府宇治市在住で実家暮らししていた
という岡崎体育さんは、
- 2019年の夏に東京に引っ越しした
そうで、
- 現在は一人暮らしをしている
みたいです!
僕は普通の方よりかなり遅いタイミングで実家を出ました。それまでは本当に家族におんぶに抱っこで何もしないでいましたが、東京では洗濯機をまわして、洗濯物を干して、掃除をして、買い物行って、料理してというのを全部自分でやっています。人間が生きていく上で最低限必要なことを自分でやるというのは、それだけで精神的にすごくよくて、気持ちを上向きにしてくれます。
その一方で、音楽家・岡崎体育としては、生活環境が変わることはちょっと怖かったんです。実家住まいで、家族になんでもかんでもやってもらうような、ちょっとだらしない生活があったからこそ生まれた曲もある。そういう感性が失われてしまう、死んでしまうのではないかと恐れていたのですが、実際に東京に来てみると、精神的にいくら健康になっても、まあ人間の本質って変わらない。家事だって、心底めんどいと思いながらやっていますし、ダメな部分はずっとダメで、僕の考え方のベースは変わっていません。だから、独り立ちはいい選択だったと思っています。
引用元:https://ananweb.jp/news/280626/
今年2022年で一人暮らしを始めてから3年経つ岡崎体育さん。実際に、一人暮らしを機に結婚願望を抱く男性って少なくないと思いますし、岡崎体育さん自身、結婚願望もしっかりありそうなので、ファンとしては恋愛面もぜひ応援していきたいですね(^^)

【岡崎体育】英語は話せる?

岡崎体育さんは、2018年に初のテレビドラマ出演となる
- 連続テレビ小説『まんぷく』でアメリカ人である「チャーリー・タナカ」役
を演じています。この「チャーリー・タナカ」役は、
- アメリカ生まれ、アメリカ育ちの日系人
だったため、英語を話す場面も多かったようですが、
- 英語が上手い
と高く評価する人が相次ぎ、「岡崎体育さんってもしかして英語話せる?」という噂が出たみたいです。台本のある演技だとしても、英語の発音はなかなかごまかせないですし、初のテレビドラマ出演にも関わらずという点も踏まえると、やっぱり英語話せる人なのかと思いますが、
- 英語が話せるわけではなかった
そうです。実は、この「チャーリー・タナカ」役が岡崎体育さんに決まったのは、
- NHKのスタッフから英語が話せると勘違いされていた
ことがきっかけのようで・・・。というのも、岡崎体育さんの楽曲には、
- 英語じゃないのに英語に聴こえる曲もある
ため、そういった背景から英語が話せるという勘違いに繋がってしまったのだそうです。だからと言って、岡崎体育さんは役を断ることなく、演技のために
- ネイティブ英語を習った
結果が、あの実際の演技だったということです!
なので、岡崎体育さんはもともと英語が話せるわけではなかったものの、役を演じるためにネイティブ英語を学んで、流暢な英語の発音で話せるようになったということですね。ただ話すだけでなく、演技もしないといけない中なので、おそらくかなり練習されたんだろうなと思います。音楽活動が本業にも関わらず、俳優としても努力できる岡崎体育さん・・・やっぱりすごい方ですね!!

【岡崎体育】ライブ楽しい?定番曲は?

ライブ楽しい?
「岡崎体育さんのライブは楽しい!」という声が多いみたいなので、その真相や理由について調べてみました。
岡崎体育さんのライブが楽しいと言われる理由は、
- 歌もダンスも上手
- 楽曲が豊富
- MCが面白い
- 盛り上げるのが上手
などなど、調べるととても高く評価している人が多かったです。さらに、
- もともと興味がなかったけどライブに行って好きになった
という声が多かったことが特徴的でした。ネタ曲と言われるような楽曲も多い印象の岡崎体育さんなので、「面白い」イメージが強いライブなのかと思いきや、
- バラード曲などで急に真面目モードになる
- MCで夢などを熱く語る
といったギャップから岡崎体育さんの人間性や魅力を感じられるからこそ、本当に楽しいライブだと言われているみたいですね(^^)
- 1人参戦でも孤独を感じない
- 年齢や性別関係なく楽しめる
という声も多かったので、老若男女問わず、どんな人でも楽しいと感じられるライブのようです!ここまで聞くとぜひライブ行ってみたいと思いますよね!!
ライブ定番
岡崎体育さんの「ライブの定番」について情報があったのでまとめます!
- MCで「どこから来た?」と聞く
- 岡崎体育さん自身、マーケティングとして情報収集しているそう
- タオルいじり
- 岡崎体育さんのグッズではないタオル(他アーティスト、サンリオキャラ、プロ野球選手など)を持ってきている人をいじる(笑)
- 「次が最後の曲です」で客席が「えー」となったときに「ちょっと、それ」「どっちのえー!」というコールアンドレスポンス
- 「えー」という残念な気持ちを引きずらないようにリセットするためのコール(今ではマキシマムザホルモン、ヤバTも使っている)
個人的にはタオルいじりがかなり面白くて笑ってしまいました(笑)皆さんかなり自由なタオルを持ってきてるみたいですね!というか、むしろいじってもらいたいがためのあえての行動なのでは・・・とも思いました!(笑)面白いだけでなく、岡崎体育さんなりのファンへの愛情が感じられますし、前述したように、岡崎体育さんの人間性からもファンになる人が多いのにも納得です!
お次は「ライブ定番曲」をご紹介します。
【岡崎体育】ライブ定番曲TOP10
- Voice Of Heart2 演奏率:78%
- XXL 演奏率:69%
- Open 演奏率:63%
- R.S.P 演奏率:63%
- The Abyss 演奏率:57%
- Eagle 演奏率:45%
- 感情のピクセル 演奏率:39%
- 鴨川等間隔 演奏率:36%
- FRIENDS 演奏率:33%
- エクレア 演奏率:30%
引用元:https://www.livefans.jp/artist/songlist/48159
おそらく上位5位までの楽曲は、演奏率が50%以上なので、かなり高い確率で演奏されるライブ定番曲だと言えそうですね!ちなみに、上記の中から、
- 1曲目定番
- Open
- R.S.P
- ラスト定番
- The Abyss
- Eagle
引用元:https://www.livefans.jp/artist/songlist/48159
という情報もあったので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

まとめ
今回は、岡崎体育さんの本名・年齢・出身・身長・大学などプロフィール、名前の由来、結婚、英語力、ライブ楽しい理由、ライブ定番や定番曲についてご紹介しました!
- 本名:岡 亮聡(おか あきとし)
- 誕生日:1989年7月3日
- 年齢:33歳
- 出身:京都府宇治市(生まれは兵庫県西宮市)
- 身長:175cm
- 血液型:B型
- 大学:同志社大学文化情報学部 卒業
みなさまご存じかと思いますが、僕も芸名です。岡崎は、MC業をやっていた母が芸名として使っていた名字からとりました。本名の「岡」に「崎」をつけたのは母が所属していた事務所の社長さんだそうです。「体育」は、名前らしくない名前がよくてつけました。とても気に入っています。何がいいかというと、検索がしやすい。僕の名前は他の方とかぶることもないですし、略称にもならないので「岡崎体育」だけで検索をかければ、すぐに僕の情報にヒットするし、僕が検索してもみなさんのコメントにすぐにたどり着きます。キーワードとしてトレンドに乗りやすいのもいい。それは、とくに戦略として考えていたことではないんですけれど、結果的にいい名前だったなと思ってます。
ファンの方々は「体育くん」とか「体育さん」と呼んでくれます。ミュージシャン仲間は「岡ちゃん」とか「岡くん」。それは本名の「岡」からなのか、岡崎体育の頭文字の「岡」からなのか、そこはなんかよくわかりませんが、まあ僕のアイデンティティは公私ともに“岡”にあるということで間違いないのかなと思います。
ひとつ名前に関してこだわりがあるとすると「岡崎体育」の表記の仕方です。僕の中で「岡崎体育」はひとつのワード。名前というよりもプロジェクト名なんです。だから、つながっていないといけない。「瑛太」さんと同じシステムと考えていただければ分かりやすいと思います。でも、よく楽屋前とかに貼ってある名前は「岡崎 体育様」と、「岡崎」と「体育」の間に半角スペースが入っている。「瑛太」の「瑛」と「太」の間に半角スペース入れますか? 入れないですよね。「岡崎体育」もそれと同じ扱いにしてほしいんですけど、なかなか分かってもらえません。雑誌などでプロフィールを書いていただくときも、平仮名で「おかざき・たいいく」と書かれてしまうけど、それも「・」は必要ない。
実はこのananの連載でもプロフィールに「・」が入っていましたけど、今週号から取ってもらうことにしました。先週のバックナンバーとぜひ比べてみてください。でも、マネージャーは僕のことを「体育さん」と呼び、ディレクターは「岡崎くん」と呼ぶ。もっとも信頼を置く身近なスタッフさえ統一ができてないので、ま、みなさんには名前覚えていただけたら結局どっちでもええです。
引用元:https://ananweb.jp/news/256386/
- 2022年8月現在、結婚していない
- 連続テレビ小説『まんぷく』でアメリカ人である「チャーリー・タナカ」役を演じた際に英語が上手だったことから「英語話せる?」と噂されたが、実際はもともと英語が話せるわけではなく、役のためにネイティブ英語を習って練習した
- 英語じゃないのに英語に聴こえる曲もあるため、NHKスタッフから英語が話せると勘違いされて、「チャーリー・タナカ」役に抜擢された
- 歌もダンスも上手
- 楽曲が豊富
- MCが面白い
- 盛り上げるのが上手
- 1人参戦でも孤独を感じない
- 年齢や性別関係なく楽しめる
- MCで「どこから来た?」と聞く
- 岡崎体育さん自身、マーケティングとして情報収集しているそう
- タオルいじり
- 岡崎体育さんのグッズではないタオル(他アーティスト、サンリオキャラ、プロ野球選手など)を持ってきている人をいじる(笑)
- 「次が最後の曲です」で客席が「えー」となったときに「ちょっと、それ」「どっちのえー!」というコールアンドレスポンス
- 「えー」という残念な気持ちを引きずらないようにリセットするためのコール(今ではマキシマムザホルモン、ヤバTも使っている)
【岡崎体育】ライブ定番曲TOP10
- Voice Of Heart2 演奏率:78%
- XXL 演奏率:69%
- Open 演奏率:63%
- R.S.P 演奏率:63%
- The Abyss 演奏率:57%
- Eagle 演奏率:45%
- 感情のピクセル 演奏率:39%
- 鴨川等間隔 演奏率:36%
- FRIENDS 演奏率:33%
- エクレア 演奏率:30%
引用元:https://www.livefans.jp/artist/songlist/48159
- 1曲目定番
- Open
- R.S.P
- ラスト定番
- The Abyss
- Eagle
引用元:https://www.livefans.jp/artist/songlist/48159
いつも等身大で、ファンの皆さんを大切に活動を続けている岡崎体育さん。マルチな才能の持ち主なので、これからどんどん活動の幅も広がっていく可能性は高そうですよね!結婚願望もお持ちのようなので恋愛面も応援しながら、今後のさらなる活躍に期待しましょう(^^)
最後までお読みいただき、ありがとうございました★
